Z会Z会、今が資料請求時かも 取り寄せたらおさらいワークやらサンプル問題集やら盛りだくさんだった! 来年度はZ会の紙ベースにしようかどうしようか迷いつつ、資料請求してみました。 小学生講座で進研ゼミの公立中高一貫講座とハイレベルテキストにするかZ会にするか迷っていて、比較してみようかな、と。 そうしたら。 思った以上... 2019.03.01Z会学ぶ
Z会【2019年】Z会 vs まなびwith vs チャレンジタッチ vs スマイルゼミで比較 3 タブレットか紙教材かで迷っている方に伝えたいこと ムスメが受験すると言い出して、たいして予算のない我が家はてんやわんや。 ……ウソです。私とムスメしかいないんだから、私が「今後の勉強どうしよう!?」ってちょっとテンパっただけですw 先週、某塾で模試を受けてきたんですけどね。 結果... 2019.03.01Z会その他学習&習い事スマイルゼミ学ぶ進研ゼミ(チャレンジタッチ)RISU算数
Z会【2019年】Z会 vs まなびwith vs チャレンジタッチ vs スマイルゼミで比較 2 ~Z会とZ会タブレット~ 前回は、比較するものと比較ポイントなどとさらっとお知らせしましたが。 【2019年】Z会 vs まなびwith vs チャレンジタッチ vs スマイルゼミで比較 1 ~はじめに~ 今回からは実際の教材についてひとつひとつ比較... 2019.01.25Z会学ぶ
Z会【2019年】Z会 vs まなびwith vs チャレンジタッチ vs スマイルゼミで比較 1 ~はじめに~ 平成終了まであと4ヶ月。 でも、それよりなにより小学生を持つ親としては、迫り来る新学年!な時期ですよね。 ムスメもいよいよ6年生です。早いなぁ……。 新1年生はもう入学準備も終えて、とらじろう……違っ、しまじろうの「当然この... 2019.01.25Z会その他学習&習い事スマイルゼミ学ぶ進研ゼミ(チャレンジタッチ)RISU算数
Z会スマイルゼミ VS チャレンジタッチ 2 ~進研ゼミにしかないもの~ うわぁぁ、間があいてしまいました。 続きを待ってくださっていた方がいたらすみません;; スマイルゼミとチャレンジタッチの比較その2。 前回は価格を比べてみたわけですが、今回はその価格に関連してひとつだけスマイルゼミがチャレンジタッ... 2017.02.01Z会スマイルゼミ学ぶ進研ゼミ(チャレンジタッチ)
Z会小学生の通信教材。これから始めるなら夏休みからがいい3つの理由。 4月はZ会タブレットやスマイルゼミ、進研ゼミなどいろいろ試して、結局はチャレンジタッチハイブリッドに落ち着いたムスメ。 4月はいくつかの教材を掛け持ちで学習した分、添削課題の提出が少し遅れ気味でしたが、5月でようやく通常ペースに戻せ... 2016.06.04Z会その他学習&習い事スマイルゼミ学ぶ進研ゼミ(チャレンジタッチ)
Z会【2016年】Z会 vs進研ゼミ チャレンジタッチ vs スマイルゼミ 全部受講した上で比べてみた 2 前回はZ会タブレットと進研ゼミチャレンジタッチハイブリッド、スマイルゼミの学習時間と勉強量について書きました。 今回は、子どもがどのくらいタブレット学習をしているかを親が把握する方法について、各社を比べてみようと思います。 ... 2016.05.11Z会スマイルゼミ学ぶ進研ゼミ(チャレンジタッチ)