スカイツリーに行ってきました。
行っただけで昇ってないけど。
スカイツリーの展望台に昇る資格を得る為の料金。
事前日時指定券
2570円/大人1人
1440円/小学生1人
当日入場券
2060円/大人1人
930円/小学生1人
2人でほぼ3000円……
高いんじゃ~(ノ`Д´)ノ.:・┻┻ オリャー.
3000円あったらおいしいランチ食べられるじゃん!
サンマルクでチョコクロが何個買えることか!!
話のタネに1度くらいは、と思うものの、高いとこ昇って景色眺めるだけかと思うと、なんとなくその気にならないお値段。
しかも、それは地上350mの展望デッキまでのお値段で、そこから更に100m上の天望回廊まで行こうものなら、プラス1030円だからね。庶民価格じゃないことだけは、確かだわ。
事前日時指定の方が高いって、結構リスキーじゃね?
2570円の事前予約入場券。
2060円の当日券。
事前日時指定の方が高いって、結構リスキーじゃね?
だって、当日確実に展望台に行けるかもしれないけど、雨だろうと濃霧だろうと払い戻しきかないんでしょ?
……と思ったら、指定日から30日以内なら当日券扱いにして振替がきくらしい。
そこはまぁ、良心的と言うべきかな。
まぁそんな庶民・ヨイはスカイツリーに行ったのは今回が2度目です。
このツリーの袂にあるソラマチタウン、要はショッピングモールなのですが、下町ならではのお店も多くて結構好きです。
そんな中、今回ひときわ目をひいたのがこちらのお店。
飴細工アメシンさんです。
飴細工というと、縁日でキャラクターをかたどった飴などはよく目にしますが、これはもう芸術の域。
すごくないですか?
実演しているのを見ていたのですが、着色も乾かしては塗り、乾かしては塗りで、手間暇はんぱないです。
繊細で壊れやすいから買って帰るのもヒヤヒヤするし、食べるよりは眺めていたい作品です。
日本の手仕事すごい!ってちょっと感動しました。
ムスメも釘付けになって見てました。
アメシンさんはこのショップではなく本店のほうですと、事前予約制で飴細工体験もできるらしいので、いつかムスメと行ってみたいです。
*アメシンさんは写真撮影はOK、ビデオ撮影はNGのお店です
もっとも、ムスメのテンションがあがったとのは、こっちのほうだったけど☆
妖怪ウォッチのショップもありましたが、うちはアイカツが大好きです。
食品サンプルのお店もかなり延々と見てたなぁ。
なまじ本格的なだけに、お値段も本格的。
可愛いプチケーキのマグネットセットが売っていて、いいなぁ欲しいなぁと言うので「まぁひとつくらい買ってやっても……」と思いながらお値段見たら、3000円↑。
そっと棚に戻しておきましたw
職人さんがひとつひとつ手作りしているのだろうからお値段としては妥当だと思いますが、学校のプリントを冷蔵庫に貼るようなマグネットセットそんなお値段出せません(´・ω・`)
ソラマチタウンでは夏休み中、子どもが参加できる工作体験などもあれこれあって楽しめるかも。
うちから行くにはちょっと遠いので気軽に行くスポットではないですが、次は展望台にも行……くかもしれないような行かないような……。
最後に。
ムスメの姿をかろうじていれつつ、スカイツリーのてっぺんまで綺麗に写すには、親がしゃがんでかなりローアングルから撮らないと厳しいですね;;
とうきょうスカイツリー駅を降りて、ソラマチタウンへと屋外階段へ昇っていける場所なども、solamachi などビルのロゴとスカイツリーとムスメの姿も一緒に写せてなかなかいいスポットでした。