最初にソフトバンクからauに乗り換えたらどのくらい固定が抑えられるか、次にトーンモバイルって何?と調べてきましたが、ようやくdocomoショップに行ってあれこれ訊いてきたので、自分の中で整理がてら書いてみようと思います。
docomoに乗り換えるとしたら?
まず、私の希望について再掲。
・定額プランなら携帯やスマホでネットしまくるけど、そうでないなら家でパソコン使う
・子どもにはきっちり利用制限ができる、位置を把握できる携帯を持たせたい。
・PCのメールも携帯に転送させているものが多いので、メールの送受信は写メも気にせず使いたい。
・通話は家族間メインで、それ以外はあまり使わない。
・子どもの写真を撮るので、カメラ機能はいい奴を使いたい。
さて、今回はauで訊いた時よりも安いプランの提案があるのか、というのがポイントです。
docomoでガラケーにした場合
auでは見積書を作成してくれましたが、docomoではパンフを見ながらの説明のみだったので、ガラケーについて特定の機種による提案はありませんでした。
(iPhoneでお得なプランの提案があったので、そちらは後述)
ムスメの見守りケータイをドコモにしたら
本体9900円が、初期費用としてかかります。
これについての値引きキャンペーンなどはナシ。
次に月々の料金。
これは最初の1年間は無料。
それを過ぎると、毎月743円。
家族間通話+メールのみならば、この743円以外は一切かかりません。
auの見守りケータイが本体台込みで最初の1年間が月1034円、2年目からは月1836円というのと比較するとドコモの方が安い(*゚▽゚*)
私のiPhoneをドコモのガラケーにしたら
本体についてはオススメというのがなくて、その時の在庫次第としか答えて貰えませんでした。
ただ、本体料金から2万円引きになる、というキャンペーン(?)は実施しているとのこと。
一応の目安で、その値引きを適用した場合の本体代。
432円/月 24回払
メールし放題のプラン(タイプシンプルバリュー)
743円/月
メール利用の基本料
300円/月
計1475円/月+通話料
もしくは。
本体代
432円/月
無料通話1000円分付 タイプSSバリュー
934円/月
メール利用の基本料
300円/月
計1666円/月+メールのパケット代
一応、基本はメールし放題を優先して考えてみるので、見守りケータイと合わせて、ドコモでの月の維持費は2台で2218円~。
auは2956円~。
auとドコモの月の維持費の差額は738円。
auは見守りケータイの本体代込みだったけれど、ドコモは別途なのでそこも計算してみます。
auの差額738円×24回=17712円。
そこから見守りケータイの本体代9900円を差し引いて考えても、2年間で考えてもドコモの方が7812円安いってことに。
ちょっと意外。
なんとなく、ドコモって高いイメージがあったので。
さて、最初の方でちょっと触れましたが、ドコモではもうひとつ提案がありました。
ドコモでiPhoneを持ったら
時代はiPhone6sですが、私のiPhoneは6の64GB。
ソフトバンクのiPhoneなので、これを他社で使うことはできません。
で、ドコモさんからこんな提案がありました。
他社からの番号持ち込みに限るのですが。
iPhone6、16GBについて一括0円。
電話かけ放題
2700円
メール基本料
300円
パケット2GBまで高速回線
3500円
キャンペーン割引
~1年 1458円引
1年~ 1296円引
つまり。
iPhone6で、月の維持費が
~1年 4266円/月
1年~ 5724円/月
2GBじゃちょっと……
と、5GBのプランにすると、
~1年 5414円/月
1年~ 6264円/月
iPhoneと見守りケータイで考えると、
~1年 6157円
1年~ 7007円
ソフトバンクでの維持費がiPhoneだけで8000円近いことを考えると、ものっそ安い気がする。。。
しかも、電話かけ放題……。
これなら、スマホとガラケーの2台持ちにする必要ないかも?
結局docomoとauではどっちがどっち?
見守りケータイ+ガラケーならばdocomoのほうが安く維持出来る!
但し、auのほうがカメラ機能が上位機種のモノなど、本体がいいものがあるかも。
とりあえず、ガラケーについてauとdocomoの維持費はわかりました。
ここにauひかりとか、携帯意外の要素が加わると、また更にキャンペーンなどがあって安くなる場合もあるので、今後も引き続きいろいろ調べてみます。
次は2台持ちを前提とした格安スマホについて、あれこれ調べてみようと思います。
ちなみに、今回記載したドコモのiPhoneキャンペーンプランは、どこのショップでもやっているというものでもないみたいです。
それプラス、iPhone6の16GBの在庫がなくなったら終了とのこと。
auもそうですが、ショップによってやっているキャンペーンが様々なようなので、近場のショップを数カ所まわって比較してみたら、お得な提案に出会えるかも。
→ソフトバンクからauに乗り換えたらどのくらい固定が抑えられるか
→トーンモバイルって何?
読んでくださってありがとうございました。